組合員死亡による脱退の手続きについて

■脱退のお手続きの前にこちらをご確認ください。

●組合員死亡による脱退のお手続きは法定相続人の方によるお手続きが必要です。

  1. 出資金は組合員ご本人の財産となりますので、法定相続人による脱退のお手続きをお願いいたします。 ※法定相続人の範囲についてはこちら
  2. 法定相続人の方によるお手続き方法は下記をご覧ください。
  3. 法定相続人ではない親族の方がお手続きをする場合、相続代理人であることを証明する公的な書類が必要になります。詳しくは下記問い合わせ先までご連絡ください。
  4. 出資金を口座振込でお返しする場合、手続きをされた法定相続人名義の口座にお振り込みします。店舗サービスカウンター等で直接お返しする場合は、手続きをされた法定相続人の方にお返しします。

法定相続人の方によるお手続きの流れ

●店舗で手続きをする場合

◆宅配をご利用されている方は、お手続きの前に宅配センター(0120-414-161 月~金の9時~19時)へご連絡ください。

  1. 店舗のサービスカウンターにて脱退のお申し込みをしていただきます。
  2. お手続きの際に、印鑑(シャチハタ可)、写真付きの身分証明書(※1)が必要になります。
  3. お申込みいただいてから2週間後に改めてご来店いただき出資金をお返し致します。この場合、お手続きをされた法定相続人の方に出資金をお返しいたします。
  4. ご希望の方は銀行振り込みにて出資金をお返し致します。この場合、お手続きをされた法定相続人名義の口座にお振り込みします。金融機関によっては振込手数料がかかります(※2)。

 

※1…身分証明書についてはこちら

※2…振込手数料については、かながわ信用金庫と湘南信用金庫は手数料はかかりません。

その他金融機関については振り込み手数料を出資金から相殺させていただきます。

●郵送で手続きをする場合(店舗へのご来店が難しい方)

◆宅配をご利用されている方は、お手続きの前に宅配センター(0120-414-161 月~金の9時~19時)へご連絡ください

  1. 必要書類を郵送いたします。うらがCO‐OP本部・出資係までご連絡ください。           電話046-843-6311(月~金の10時~17時)                                     営業時間内にご連絡が難しい場合はWEBから書類取り寄せの申し込みができます。                脱退書類WEB申し込み(WEB上から手続き書類を申し込む方法です。手続きが完了するわけではありませんのでご注意ください)はこちら
  2. ご指定のご住所に脱退手続き書類を送付致します。
  3. 書類が届きましたら、必要事項をご記入のうえ、身分証明書の写し(※3)と一緒に、
  4. 同封の返信用封筒に84円切手を貼ってご返送いただきます。切手代のご負担をお願いいたします。
  5. ご返送いただいた書類を確認してから、2週間を目安に手続きをされた法定相続人名義の口座にお振り込みにて出資金をお返し致します。金融機関によっては振込手数料がかかります(※4)。


※3…身分証明書についてはこちら

※4…振込手数料については、かながわ信用金庫と湘南信用金庫は手数料はかかりません。

その他金融機関については振り込み手数料を出資金から相殺させていただきます。

お問い合わせ先:うらがCO‐OP管理課出資係046-843-6311(月~金の9時~17時)

日本コープ共済生活協同組合連合会
おうちCO-CP eふれんず

 eふれんず利用規約はこちら

日本生活協同組合連合会
神奈川県生活協同組合連合会
コープライフサービス
トクバイ
中央労働金庫